2013年07月14日

更に地元ネタです(岡崎&西尾)。。。

最近にわかにメディアにも取り上げられることが多くなった岡崎市のイメージキャラクター「オカザえもん」ぴかぴか(新しい)
初めて見たときは正直ビミョーな感じだったのですがあせあせ(飛び散る汗)見慣れてくるとそうでもないというか・・・私の周りの人達にもファンが増えていましてグッド(上向き矢印)

今日、西武百貨店に行きましたらパステルの「オカザえもんプリン」なるものを発見exclamation
店員さんによりますと、今朝も開店と同時に何人かが買いに来たらしいダッシュ(走り出すさま)
016.JPG

店内アナウンスで流れましたドンクの「オカザえもんパン」はアッと言う間に売り切れまして買えませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)

そして、こちらは私のお気に入りの地元(西尾)「亀屋米津」のお菓子「三河巻」ひらめき
ふわふわのどらやき生地にこしあんが巻かれてあって、何とも美味しいハートたち(複数ハート)
002.JPG

003.JPG

岡崎にも店舗がありますが、売り切れてしまうことも。。。そして、この「亀屋米津」本店では朝に食パン(10本限定)が売られますぴかぴか(新しい)「プレーン」と「大納言」の2種類。
「大納言」には小倉が入っていまして、焼いてバターをつけますとまさに「小倉トースト」の出来上がりるんるん
パンも岡崎店で予約が出来ますよー(長音記号2)

もうひとつの地元ネタNEW

友人から教えてもらいました、家のすぐ近くにあります「居酒屋 源喜(げんき)」
たまには、ということで家族で行ってきましたビール

目の前のしゃもじはコースター目
008.JPG

店内はそんなに広くありませんが、いろいろなお酒が所狭しと並んでいましてー(長音記号2)
009.JPG

「突出し(枝豆、もろきゅう、太刀魚の干物)」わーい(嬉しい顔)
010.JPG
この太刀魚の干物はメッチャ美味しいexclamation

「濃厚手作り豆腐」
011.JPG

「〆サバ」
012.JPG

「厚揚げ」
013.JPG

「串カツ」
014.JPG

「北海道男爵じゃがバター塩辛のせ」
015.JPG

016.JPG

このメニューは以前S損保の支社長から北海道の定番メニューということで教えていただき、塩辛を乗せることに驚いたのですが何とこのお店では定番メニューであったので思わず頼んでしまいました決定
実際食べてみると、塩辛というより明太子のような不思議なお味。美味しかった〜るんるん

「活穴子まるごと1本天ぷら」
017.JPG
娘はひたすらこの天ぷらだけでご飯を食べていましたー(長音記号2)

今回は頼みませんでしたが、炭焼きの串もいろいろあって美味しそうでしたかわいい
ですが、やっぱり家族でこういうお店は難しいですねあせあせ(飛び散る汗)
何というか、いろいろなことが気になってしまうし間がもたない・・・

料理はどのメニューも手が込んでいて意気込みが感じられましたし、何より美味しかったのでまた行ってしまうかもグッド(上向き矢印)

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
posted by UNIVERSAL at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月12日

地元(岡崎)ネタです。。。

以前のブログにも書きましたが、今年の2月から岡崎で続いている不審火あせあせ(飛び散る汗)

実は、まだ続いて発生していますがく〜(落胆した顔)
なかなか犯人も捕まらず、地域も広範囲にわたっているので不安な日々は続きますバッド(下向き矢印)
004.JPG
早く犯人が捕まるといいのですが・・・

話は変わりますが、昨日のお昼に私が行った「ラーメン牧場」ひらめき
001.JPG

事務所のすぐそばにあるお店なのですが、一本奥まったところにありまして目密かに常連さんに愛されているお店ですわーい(嬉しい顔)
002.JPG

私がこのお店に入ったのは6年ぶり時計お店では相変わらずおじいちゃんとおばあちゃんが(失礼exclamation)仲むつまじく一生懸命ラーメンを作ってくれましたわーい(嬉しい顔)
席はカウンターのみ7席しかないので一人で行くことをお勧めしますグッド(上向き矢印)

チャーシューメン(650円)をお願いしますと、あっという間に作ってくれましたsoon
私の他は全員サラリーマンの男性で、みなさん「ワンタンメン+ギョーザ」を頼まれていますサーチ(調べる)
もしかしたら「ワンタンメン」が一番人気exclamation&question

でも私の頼んだチャーシューメンもとっても美味しかったですよハートたち(複数ハート)
さっぱりしたしょうゆ味決定
003.JPG

事務所の近くにいらした方は一度食べてみてください。その他近くのラーメン店でしたら「日本晴れ」もお勧め(こちらは通りに面しているので毎日にぎわっていますかわいい

今回もお読みいただきましてありがとうございました。
posted by UNIVERSAL at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月09日

お姉さま達と☆(ダ・フィリオ)

今日は、岡崎にあります隠れ家的イタリアン「ダ・フィリオ」をご紹介ぴかぴか(新しい)

住宅街の中に突然1軒のお店目
009.JPG

店内は落ち着いた雰囲気ですハートたち(複数ハート)
010.JPG

011.JPG

何年かぶりにお邪魔したこちらのお店、今回は人生の少し先輩である女性経営者2人とご一緒させていただきましたかわいい
そのうちのお一人が常連で、メニューはあまり見ずにお店の方に適当に注文わーい(嬉しい顔)
さっと指示が出せる姿はカッコいいな〜ぴかぴか(新しい)

「バーニャカウダ」色鮮やかで野菜の味がしっかりひらめき
012.JPG

「前菜の盛り合わせ」お店の方が一つ一つ丁寧に説明してくれたのですが、盛りだくさんで覚えきれずあせあせ(飛び散る汗)
014.JPG

「ブロッコリー炒め」ピリッとしていて美味しかったexclamation
015.JPG

後はお店に「お任せexclamation」でパスタ3種
016.JPG

017.JPG

018.JPG

最後に「お任せデザート」
019.JPG

何年かぶりに訪れた「ダ・フィリオ」の料理は相変わらず美味しく、お姉さま方との食事は相変わらず楽しかったですグッド(上向き矢印)今迄聞いたことのない過去のお話や、これからの人生どのように過ごしていきたいか。。。なんてなかなか聞けないお話をたくさん伺うことができましたー(長音記号2)
ちょっとだけ人生の先輩ですが、深いな〜。。。私なんてまだまだこれから頑張らなきゃexclamation×2と思える夏の夜でした夜

今回もお読みいただきましてありがとうございました。

posted by UNIVERSAL at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。