先日いただいたこちらの包み・・・
中を開けると・・・
オカザえもんクッキーでした何だかテンション上がります
そして先日地元「岡崎信用金庫インターネット支店」で口座を作ったので・・・
オカザえもんの印鑑捺印マットをいただきました相変わらずビミョーな見た目ですね
こう書いている私ですが、そんなにオカザえもんに夢中になっているわけではないんです。ただちょっとテンションが上がりますが
今日は、先日高校時代の友人5人で集まったお店「ガルゴッタ」(岡崎)をご紹介します
岡崎248号線の近くにあります「ガルゴッタ」少し奥まったところにあるものの、結構毎日にぎわっています
あらかじめ頼んであった「宴会コース」
「だし巻き玉子」
「トマトとツナのクロスティーニ」
「生ハムのシーザーサラダ」
「串揚げ」
「本日のお刺身」
「鶏肉のボルケッタ風」
「本日のピザ」
この会は食べることよりも喋りに夢中になってしまい、あんまり味を覚えていませんがなかなか充実した料理だったと思います
遠方に住んでいる同級生とは滅多にあえませんので貴重な一時となりました。
今回もお読みいただきましてありがとうございました。
2013年08月30日
オカザえもん☆
2013年08月25日
女子会(柳橋ビアガーデン☆)
昨日は名古屋マルナカ食品センターにあります「柳橋ビアガーデン」にてS損保のスタッフの方々と女子会
なかなか予約が取れない話題のお店で、名古屋支店のKさんが3日電話かけつづけて予約を取ってくれました
まずは「まるなか食品センターの中へ」
普通に市場の中をどんどん進んで行きまして
エレベーターで4階まで上がると別世界が
席についたら2時間のカウント開始
飲み放題・食べ放題で卓上でバーベキューができます
新鮮な魚介類が美味しかった
なかなか会えない名古屋支店の方々とお話するのが楽しみでしたが、ステージで行われるイベントの音量が大きすぎてお互いの声が聞こえないほどで、あまり会話できない状態でした
そうこうしているうちに雷雨が
幸いにも屋根のある場所だったのでそのまま続けることができました
基本的には無料のメニューなんですが、特別メニューには金券を使います
あっという間に2時間となりましてこちらのシステム、2時間を1分でも過ぎると全員の追加料金が取られるので、時間が気になって気になって。。。お店の方からの声掛けもないのでこちらがしっかりしていないとね
お腹いっぱいになり、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、そこからは都合のつく方だけで2次会のカラオケに行ってきました
もっとゆっくりお話したかったな〜ということもありますが、名古屋支店の方々の楽しい雰囲気も伝わりましたし、岡崎支社の団結力も光った1日だったように思います。外部の人間なのに私も参加させていただきありがたかったです次回またこんな機会があるといいな〜なんて期待したいと思います
今回もお読みいただきましてありがとうございました。
なかなか予約が取れない話題のお店で、名古屋支店のKさんが3日電話かけつづけて予約を取ってくれました
まずは「まるなか食品センターの中へ」
普通に市場の中をどんどん進んで行きまして
エレベーターで4階まで上がると別世界が
席についたら2時間のカウント開始
飲み放題・食べ放題で卓上でバーベキューができます
新鮮な魚介類が美味しかった
なかなか会えない名古屋支店の方々とお話するのが楽しみでしたが、ステージで行われるイベントの音量が大きすぎてお互いの声が聞こえないほどで、あまり会話できない状態でした
そうこうしているうちに雷雨が
幸いにも屋根のある場所だったのでそのまま続けることができました
基本的には無料のメニューなんですが、特別メニューには金券を使います
あっという間に2時間となりましてこちらのシステム、2時間を1分でも過ぎると全員の追加料金が取られるので、時間が気になって気になって。。。お店の方からの声掛けもないのでこちらがしっかりしていないとね
お腹いっぱいになり、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、そこからは都合のつく方だけで2次会のカラオケに行ってきました
もっとゆっくりお話したかったな〜ということもありますが、名古屋支店の方々の楽しい雰囲気も伝わりましたし、岡崎支社の団結力も光った1日だったように思います。外部の人間なのに私も参加させていただきありがたかったです次回またこんな機会があるといいな〜なんて期待したいと思います
今回もお読みいただきましてありがとうございました。
2013年08月23日
いただきました!!ありがとう☆
最近いただいた美味しいものをご紹介します
1.「こがしバターケーキ」一見普通のマドレーヌと思いきや、甘さも控えめでとっても美味しかったです
2.「めんべい」辛子めんたいこのせんべい、初めて食べました本当に明太子の味がしっかりしていて美味しい
3.「日田梨ジャム」梨は水分が多くてジャムにするのは難しいとのこと梨の味がそのまま生かされていてかなり軽い感じ
普通のジャムよりとろっとろ
4.「ホンコン焼きそば」なんだか懐かしいレトロなパッケージ何と1964年発売のロングセラー商品で、当初は全国販売だったものが現在では「北海道」「仙台」「大分」の地域限定発売とのことです袋でいただいたので事務所のみんなで分けました
家に持って帰り・・・
早速調理開始 麺自体に味が付いているんですね
フライパンにお湯を沸騰させて・・・
麺を入れて・・・
ひっくり返したりしてほぐして・・・
水分がなくなったところに別に炒めておいた野菜とお肉を投入
添付の青のり+ごまをふりかけてできあがり
いや〜、美味しかったです一緒に食べた娘もすっかり気に入って、「また買ってきて」とのこと。いや〜、さすがに北海道、仙台、大分までわざわざ買いにいけないので取寄せですかね
とにかくいろいろ美味しいものをいただいた夏でしたSさん、Mさんありがとうございました〜
今回もお読みいただきましてありがとうございました。