
「彼岸花」

この花を見るたびに思い出す遠い昔小さい頃の思い出・・・
この赤い花を初めて見つけた私は鮮やかな赤色がとてもキレイだと思い「キレイな花だね〜

すると母は「は?どこがキレイなの?あんなに縁起が悪い花


幼いながらに赤くてキレイな花をキレイと言って、そんなに大人が機嫌が悪くなることに驚き、この彼岸花には要注意だという記憶が深く刻まれたのでした・・・

毎年この時期になるとあちこちで見かけるこの彼岸花、別名「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」とも言いますし



まぁそれはさておき、彼岸花を見る度に小さい頃母に言われた言葉を思い出しちょっと悲しい気分になるのですが、同じような想い出がもう一つ・・・
母の父、つまり私の祖父(かなり前に亡くなったのですが)の誕生日が1月1日だったことを知った私(これまた小さい時です)

「おじいちゃんの誕生日、1月1日なんだ







この2つの出来事は連鎖的に頭に浮かんでくる幼いころの苦い思い出。。。
そして彼岸花が咲くようになると、後は一気に涼しさが増して秋が深まっていきますね


ですが過ごしやすい秋、私にとっては何か新しい事を始めたくなる季節でもあります


今回もお読みいただきましてありがとうございました。