2013年07月30日

日本の夏、豊田の夏☆

毎年行っている「豊田おいでん花火」ぴかぴか(新しい)

今年も行って参りましたわーい(嬉しい顔)
過去何回かの花火大会では、待っている間に突然大雨が降る雨ってこともありましたし、風向きによっては煙で肝心な花火が見えないサーチ(調べる)こともありましたが、今年は風向きもよく暑さもほどほどで花火日和グッド(上向き矢印)

始まった頃はまだ空も少し明るく夜
002.JPG

さて、始まり始まり。。。
004.JPG

毎年恒例の手筒花火決定
007.JPG

ここからは写真のみたくさんになりますが、少しは雰囲気が伝わりますでしょうか?
009.JPG

010.JPG

011.JPG

016.JPG

017.JPG

019.JPG

020.JPG

022.JPG

026.JPG


028.JPG

049.JPG

036.JPG

055.JPG

056.JPG

059.JPG

060.JPG

070.JPG

075.JPG

やっぱり最後はナイアガラendこれを観ると「あ〜、今年の花火大会も終わった」と思える一時です目

076.JPG

077.JPG

「ゴールデンボンバー」や「糸」「ハワイアン」とタイトルがついた花火には音楽に合わせて花火が打ち上げられ、歌の内容と花火がぴったり合っていて素晴らしかったですexclamation×2

ただ、ちょっと残念だったのは帰りの退場規制が厳しすぎて???と思う非効率さあせあせ(飛び散る汗)確かに事故があってはいけないとは思いますが、もう少し観客の良識に任せて自由があっても良かったのでは?と思いましたふらふら

花火大会そのものは今年も素晴らしく、夏のイベントが一つ終わり、これでお盆休みが終わればあっという間に今年の夏も終わりですねダッシュ(走り出すさま)

来年も観に来られるかな〜。。。
今年は家族だけでなくS損保の社員の方々も参加下さって、楽しんでいただけたようで良かったですハートたち(複数ハート)
転勤の多い保険会社の人には愛知県にいらっしゃる間に一度は観ていただきたいイベントの一つですねイベント

今回もお読みいただきまして、ありがとうございました。
posted by UNIVERSAL at 07:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。